戦術考察3「B-DRIVE」

戦術考察3「B-DRIVE」

Wi-Fi対戦をして初めてその威力を知るものの代表がB-DRIVEだろう。本編では発動の必要も無く、まして発動によって圧倒的ピンチから逆転するなどということは滅多に無い。たった2回の行動でテンションがNormalに戻るというのも、損な気さえしていた。

しかし、B-DRIVEというのはうまく使えれば本当に強い。Wi-Fi対戦ではしばしばB-DRIVEによる逆転劇が見られる。

B-DRIVEをうまく使うためには、まずその効果を正確に知っておく必要がある。以下がB-DRIVEのボーナス。

  • 両腕のAT&DFが1.25倍
  • SPDが+50
  • 両腕が「行動しても行動済みにならない」状態になる
  • LEGENDの「B-DRIVE時に発動するスキル」が発動する

発動タイミング

B-DRIVEの発動は、できれば行動終了後にダメージを受けた時がいい。何故なら、SPD+50が最も活かされるからだ。瀕死になるというリスクは負うが、これにより追い抜き攻撃ができれば大逆転も夢ではない。

他にも、BURNの状態を長く維持する方が攻防両面で得だし、テンション上昇系ミスティッカーをB-DRIVE終了後まで温存することで、すぐにテンションを上げることも可能になる。

TECHによる発動

TECHでテンションを上げてB-DRIVEすると、そのターンしか効果が得られない上にそれまでに上げたテンションもNormalに戻ってしまう。なので使いどころが難しい。

TECHを利用したB-DRIVEの最大のメリットは、早期段階で大ダメージを与えられることと、攻撃腕が行動済みにならない点。後者は、自分が攻撃対象になっている場合に重要だったりする。

その他、行動直後の相方がHeatだったら、廃テンションを使ってやると非常にうまい。SPD+50で追い抜き攻撃が可能になる上そのターンは行動済みにならない。HeatがNormalに戻ってもそれほど損はしない。ただし、相方の行動予定を崩す可能性もあるので注意が必要。

相方が行動前なら、BURNにするのもあり。

リトルウィッチ・アイスミントの脅威

リトルウィッチやアイスミントなどでテンションが下がると、B-DRIVEが強制解除されてしまう。

B-DRIVEは一度解除された時点で完全に終了するので、1ターン後にテンションを下げる効果が切れてもB-DRIVEが復活するようなことはない。それどころか、素のテンションがNormalになってる(レイズテンションの場合除く)ので、1ターンの間はCool状態にまで落ちる。苦労して上げたテンションがアイスミント一発で帳消しになるわけで、タイミングによってはまさに天国から地獄。

LEGENDのB-DRIVEスキル

有用なものから微妙なものまで。

有用度A
フレイムワイバーン
防御した腕のMYSTICKERを2枚破壊する

防御してもしなくても死ねる。通常効果(テンションが2レベル上昇)とのシナジーも最高。

アームコーティングには無力だが、B-DRIVEスキルとしては最も使いやすい効果だろう。

有用度B
ミュージカル
ARMSボーナス+20
ルナ
ARMSボーナス+20

単純に両腕のAT&DF+80になる。ARMS解放が発動していればそれも含めて2倍になるので、形勢逆転も夢ではない。ミュージカルとルナを両方貼っていれば、その数値もとんでもないことになる。

が、実際にはこれらを貼った状態でB-DRIVEというのはかなり難しいし、ARMS解放もとなると、BURNを維持しつつ全貼りしてなければならないので、至難の業になる。

黄色を貼りやすいことと、片腕のみでもそこそこ効果は大きいことを含めての評価。

ウォークライ
アクション開始時にHP+50
神立
アクション開始時にHP+50

LEGEND貼った直後にダメージでB-DRIVEという状況は少ないので微妙と言えば微妙だが、HP+50は結構な回復量。

テンションを上げやすい赤と黄というのも含めての評価。

スレイプニル
SPDの半分ATが上がる

緑ともB-DRIVE自体とも相性が非常に良い。ただ、テンションを上げやすくするとその分緑の特性を削ぐことになるので、LEGEND頼みにしてまで採用すべきかは悩みどころ。レイズテンションやTECHを利用すればB-DRIVE自体は何とかなるが、それよりは黄を入れずに補強の達人を採用した方が安定する。

トランスフォーム
EXTRA成功率が上がる

有効活用されている場面はほとんど見たことないが、バジリスクなどを有しつつテンションも上げやすい黄なので、うまく使えば強いはず。通常効果(行動しても行動済みにならない)がダブルアタックと相性が良くO.D.に対応しやすいのもポイント。

有用度C
シンフォニクス
攻撃終了後に追加で全員に40ダメージ与える

効果自体はかなり優秀だが、テンションを上げにくいので発動しにくい。

ナーガクイーン
攻撃後に相手の手持ちMYSTICKERを2枚破壊

通常効果(消費された分1枚につきAT+10)とのシナジーが素晴らしい。だがやはりテンションを上げにくいのが難点。

スレイプニル同様他の手段による方が安定する上、ナーガクイーンを貼った青単ならもはや手札破壊に意味が無い場合も多い。

黒龍
ダメージの半分HP吸収

ヴァンパイアもある上黒龍紋自体の火力が非常に高いので、効果としては優秀。だがやはりこれもテンションを上げにくいのが難点。

有用度D
フェンリル
ダメージの半分を相手に与える

通常効果(アクション開始時に両腕のAT+10)との相性は悪くないが、サンダーサボテンで実現できる効果をB-DRIVEで発動されても…。黒はテンションも上げにくいし、何よりLEGENDまで貼ってB-DRIVEしている状態でガードしたら、返せるダメージも無くなってしまう。ノーガードでもダメージを返せるなら強かっただろうが。

残月
攻撃を受けると復活効果が無効になる

テンションの上げやすさ、復活系のうざさを考えれば便利そうだが、役に立つ状況が限定的すぎる。純金の墓石の方が安定。

ウェポンコンテナ
攻撃終了後に追加で全員に20ダメージ

シンフォニクスの劣化とは言え、通常効果との相性は良く、場合によっては決定打にもなり得る。しかし、積み重ねが重要な追加ダメージ系は2回しか保たないB-DRIVE自体との相性が良くない。テンションの上げにくさもマイナス。