いじめ問題に「什の掟」問い合わせ続々(via.ネタフル)

頭悪すぎるな。

  1. 年長者の言うことに背いてはなりませぬ
  2. 年長者にはお辞儀をしなけれはばなりませぬ
  3. 虚言を言うことはなりませぬ
  4. 卑怯な振舞をしてはなりませぬ
  5. 弱い者をいぢめてはなりませぬ
  6. 戸外で物を食べてはなりませぬ
  7. 戸外で婦人と言葉を交えてはなりませぬ

ならぬことはならぬものです。

ほとんど現代語と同じだけど、一応簡単にしてみる。

  1. 年上に逆らうな
  2. 年上には頭を下げろ
  3. 嘘をつくな
  4. 卑怯なことをするな
  5. 弱い者いじめをするな
  6. 外でものを食べるな
  7. 外で女と話すな

ダメなものはダメなんだよ

「現代風に変えて子供たちに教えたい」って、バカか。これは「教え」じゃなくて「掟」だろうが。力ずくで無理矢理守らせるものなんだぞ?それ分かってんのか?大体、現代の日本では最後の一文が一番重要じゃないか。「ダメなものはダメ」って言われてやめるガキがどこにいるんだよ。
そもそも、ここにあるような項目は全部家庭での躾の問題だろ。学校がどうこうする事じゃない。親がまともに子育てしてれば普通に身に付くもの。外部的要因でそれが失敗したとして、それを修正するのも教師じゃなくて親の責任。教師はそのサポートをするだけでいいんだよ。子供がいじめをしていたとき、教師は諭すことしかできないけど親なら思いっきり殴ってやれるんだから。
いじめの発見についても、教師に過度の期待はしない方がいい。一度に30人もの子供を見て、他の仕事も山積みで、分かるわけない。いじめられた子供が親に相談できるような環境を家庭で作ってやる方が先決だろ。どうしても教師に見つけて欲しいなら、学校中で北朝鮮のような密告制度を徹底させるしかないな。やれるもんならやってみろ。