「転載機能」問題は放って置いても良くないか?

ekkenさんは常に何かしらの問題を集中的に取り上げて批判して、多くのブロガーにネタを提供してくれる(最初かどうかはともかく、火を付けるのはekkenさんな気がする)わけだけど、今回のこれはちょっと見だと非常に分かりにくい。そもそもYahoo!ブログのユーザー以外には「転載機能」とやらが何なのか、どういう性質のものなのかを理解するところから始める必要がある。
そして、機能の中身が理解できても、今度は何故問題なのかが分かりにくい。その理由は、直接的な害が見えてこないことだ。確かに、転載機能はあまり利点というものが無い。多種多様なユーザーがそれぞれに情報を発信し、トラバなどで繋がっていくというのがBlogの良さの一つだと思うのだけど、そのトラバを用意しているのに全く同じ文面を増殖していく転載機能に有用性は見当たらない。それはそうなのだが、それだけなら問題は他のサイトへの直リンが増殖することで負荷をかけてしまう、といったことくらいしか無いのではないだろうか。言及記事を把握できないのも無断転載されるのも転載可にした本人の責任だし、それで初心者が困ったとしてもそれはYahoo!内の問題であって、Yahoo!ブログで言うならともかく、外部のブログで言うことではない気がする。Yahoo!ブログ外の著作物が含まれていてどうしても許せないなら、法的手段に出ればいい。
id:webmugiさんは「Yahoo!の外のブログにまで影響を及ぼすことがある」と言うが、どうもそういう実感はない。個人的には、Yahoo!ブログのけばけばしいデコレーションが嫌いなせいでekkenさんが取り上げるまでほとんど関わらなかったし、それで困ることはなかった。「臭いものに蓋」で何とかなるんじゃないだろうか、と思えてしまう。仮にYahoo!ブログユーザーが外に出てきて失敗したとしても、そんな事まで心配してやるのは面倒見が良すぎる気がする。Yahoo!Yahoo!で転載機能を駆使した独自コミュニティを作りたい、と言うのであれば、もう放って置いてやればいい。「ぁぃぅぇぉゎ」を多用してる気持ち悪い文章みたいなもので、気にしなければそんなに困ることは無いと思うのだが。
それと、「トラバ機能があるのに何故転載?」という疑問は、「コメント機能があるのに何故はてブでコメント?」に似ている気がする。非はてなユーザーからすれば、エントリへの意見が把握しにくいという意味では転載機能に近いわけだし。自分自身がはてブコメントを否定するつもりは毛頭無いんだけど、外部ユーザーが見た時の印象においては同じなんじゃないかなぁと。